【婚約指輪の選び方】彼と一緒に選ぶための、7つのポイント

【婚約指輪の選び方】彼と一緒に選ぶための、7つのポイント

最近では、プロポーズ後に2人で一緒に婚約指輪を選ぶカップルが増えてきました。

でも婚約指輪って、大切な記念品だから失敗したくないですよね。しかもデザイン数が多くて、運命の指輪を選ぶのがとっても難しいもの!

自分にぴったりの婚約指輪を選ぶための、7つのポイントをまとめました。

この記事のポイント!

  • 婚約指輪を男性と一緒に選びたい人向け
  • 結婚に向けて婚約指輪を購入予定のカップル向け
  • 婚約指輪の選び方やそのポイントが詳しくわかる
  • ダイヤモンドや素材の種類がざっくりわかる

※掲載中のキャンペーン等に関する最新情報は、必ず公式ページをご確認ください。

失敗しないために。指輪選びをスタートする前に考えること

一緒にパソコンを使うカップル

婚約指輪はデザイン数が豊富です。下準備せずジュエリーショップへ行くと、いくら時間があっても婚約指輪を決められません。

婚約指輪を2人で一緒に選ぶなら「優先順位」を決める

まずは何を優先して婚約指輪を選ぶのか、2人で話し合いましょう。優先順位が決まれば、婚約指輪の選び方がとっても楽になります。

婚約指輪に求めていることは、カップルの間でも微妙に違うことがあります。

基準となる以下の項目のうち、2人にとってどれが重要でしょうか?それぞれの項目に求めることを、1つずつ書き出してみましょう。

  • デザイン(見た目の好み)
  • 予算(出せる金額)
  • ブランド(ショップ)
  • ダイヤモンド(大きさ重視か輝き重視か)
  • 既製品orオーダーメイド(オリジナルの指輪にするかどうか)

男性側が気を付けておくべきポイント

婚約指輪を2人で選ぶときは、女性に丸投げするのはNGです!

エンゲージリングは女性にとって特別な品物。一緒に指輪選びをする時間も、大切な思い出のひとつなんです。

女もののアクセサリーについて詳しくなくても、「似合うね」「〇〇には、もっとぴったりの指輪がありそう」「こっちの指輪はどう?」など率直な感想を伝えて、一緒に指輪選びする姿勢を見せましょう。

また予算を伝えるときは、具体的な金額を伝えてください。

女性は、婚約指輪はできるだけ妥協したくない!と考えます。40万円くらい、など曖昧な金額を言うと予算オーバーしやすくなります。

1:ブランド

Female seller in a luxury jewelry store presents a ring.まずは憧れのブランドがあるのか、ブランドにこだわりはないのかを考えましょう。

ブランドにこだわりのある花嫁さんは、男性にさりげなくアピールしておいて。男性と女性では、婚約指輪に対する温度が違います。きちんと意見を言葉にして、男性の理解を得ましょう。

「ハイジュエラーじゃなくてもいいけど、ブランド品がいいな」と考える女性も多いですよね。

エンゲージリングで人気なのは、例えばこんなブランドです。

【海外ジュエリー】

  • Tiffany & Co.(ティファニー)
  • Cartier(カルティエ)
  • HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)
  • BVLGARI(ブルガリ)
  • CHANEL(シャネル)
  • Chaumet(ショーメ)

【国内ジュエリー】

  • 4℃(ヨンドシー)
  • I-PRIMO(アイプリモ)
  • 俄(ニワカ)
  • STAR JEWELRY(スタージュエリー)
  • 銀座ダイヤモンドシライシ
  • ケイウノ

なおブランドを決める時は、指輪のデザイン以外のポイントにも注目して。

長年愛用する婚約指輪は、定期的なメンテナンスが必要となります。アフターサービスについても確認しておきましょう。

ジュエリーショップに行くときは、来店予約が賢い!

来店予約をすると、待ち時間を短縮できる上、時間をかけてゆっくりと専門スタッフの話を聞けます。ブランドやショップによっては、来店予約で記念品プレゼントや割引など特典が付くことも!

気になるジュエリーショップがあったら、彼とスケジュールの相談をして、早速、来店予約を入れましょう。

できるだけ来店予約で得をしたいプレ花は、下の記事をチェックしましょう!こちらの記事では、主要ブランドの予約特典を比較しています。

2:婚約指輪の予算(相場)

婚約指輪の予算婚約指輪は大きな買い物です。余計なトラブルを作らないためにも、2人で話し合って、ショップ来店前に予算の上限を決めておくのが正解です。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2020」によると、婚約指輪の平均購入価格は39.3万円。これは30代男性の1ヶ月分のお給料と同じくらいの金額です。

ただしこちらはあくまでも平均価格です。ブランドやダイヤモンドによって、費用はかなり差が出ます。

下の記事に人気ブランドの婚約指輪の価格帯・最低価格をまとめているので、ぜひ確認してくださいね。

婚約指輪の相場はいくら?年収別、年齢別の予算を解説!

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」

3:婚約指輪のデザイン

デザインは、リングの印象を左右する大きなポイントです。婚約指輪のデザインは、大きく分けて4種類あります。

シンプルで飽きのこないデザイン「ソリティア」

婚約指輪(ソリテール)

石をひと粒だけセットした、シンプルな王道デザイン。服装や年齢を問わず使えます。

ソリティアには「立て爪あり」と「立て爪なし」の2種類があります。

  • 立て爪あり…石の存在感が際立つ。The 婚約指輪のデザイン
  • 立て爪なし…引っかからないので、普段使いに◎

【関連記事】

ソリティアの婚約指輪の購入前に知っておきたい、5つのこと

華やかな印象のデザイン「メレ」

メレの婚約指輪

中央の石のまわりに小粒のメレダイヤを添えた、華やかなデザイン普段使いにも向いています。

石の数や並べ方で印象が変わるので、オリジナリティを求めるプレ花におすすめです。

【関連記事】

メレの婚約指輪を選ぶ前に!知っておきたい5つのポイント

メレダイヤが敷き詰められたゴージャスなデザイン「パヴェ」

パヴェデザインの婚約指輪

パヴェとは、フランス語で「敷石」という意味。その名の通り、小さなメレダイヤが石畳のように敷き詰められた、ゴージャスなデザインです。

日常遣いもOKですが、パヴェの華やかさに合うような場所で着けると更に素敵です。

【関連記事】

パヴェの婚約指輪を選ぶなら知っておきたい6つのポイント

永遠の愛を表現する落ち着いたデザイン「エタニティ」

エタニティリングの婚約指輪

エタニティは、メレダイヤを並べたデザインの指輪。一粒ダイヤモンドがなく落ち着いた印象なので、普段使いにぴったりです。

エタニティには、リング全周に石を敷き詰めている「フルエタニティ」と、半周だけ石を敷き詰めている「ハーフエタニティ」と2種類あります。

【関連記事】

エタニティの婚約指輪の購入前に知っておきたい、5つの注意点

リング幅も、全体の印象を左右する

同じデザインでも、指輪の幅が違うだけで全体の印象が変わります。

  • リング幅が細め(2mm~2.5mm)…繊細で上品な印象
  • リング幅が太い(3mm~)…しっかりして存在感のある印象

4:ダイヤモンドの品質

ダイヤモンド

一般的に、ダイヤモンドの価値は「4C」で表現されています。

ダイヤモンドの4Cはそれぞれグレード分けされており、それが高いほど値段も高額になります。

CUT(カット)

ダイヤモンドの輝きを、5段階のグレードにわけたもの。

婚約指輪にはGood以上を選ぶといい、とされています。

 非常に良い       悪い
Excellent Very Good Good Fair Poor

COLOR(カラー)

ダイヤモンドの色を23段階(無色~ライトイエロー)に評価したもの。

アルファベットの「D(無色)」から「Z(黄色味が強い)」にわけられ、無色に近いほど価値が高くなります。婚約指輪だとD~Gのダイヤモンドが人気です。

CLARITY(クラリティ)

ダイヤモンドの透明度を、6段階に分けたもの。

熟練した職人が顕微鏡で見ても、内包物やキズなどの欠陥が無く、透明度が高い石ほど、価値が高くなります。エンゲージリングではVS以上のものが選ばれがち。

欠陥
なし
            欠陥
あり
FL IF VVS1 VVS2 VS1 VS2 SI I

CARAT(カラット)

ダイヤモンドの重さを単位に表したもの。数字の大きさが、粒の大きさに比例します。

その他のグレードが同一の場合、カラットが大きいほどダイヤの価値が高くなります。

婚約指輪には、0.2ct(約3.8mm)~0.3ct(約4.5mm)が、よく選ばれています。

ダイヤモンド以外の宝石を選ぶのもアリ!

婚約指輪は、ダイヤモンド以外の宝石を選んでもOK!「ダイヤモンドより安め」「オリジナリティがある」というメリットがあります。

  • ルビー
  • パール
  • サファイア
  • カラーダイヤモンド など

関連記事

婚約指輪にダイヤ以外の宝石を選ぶなら?人気のカラーストーン

5:婚約指輪の素材

ブライダルリング素材が違うと、指輪全体の印象や指へのなじみ方が変わります。

定番はプラチナとゴールド。プラチナだと上品な印象に、イエローゴールドだと華やかな印象になりますよ。

金属アレルギーがある人は、チタンなどアレルギーフリーの素材を選びましょう。

6:指輪のサイズ

ブライダルリングを選ぶときは、指輪のサイズにも注意して。

小さすぎるサイズだと指に入りません。逆に大きすぎても、紛失しやすかったり、一粒ダイヤモンドの重みで回ったりするリスクがあります。

指の大きさを測る専用の道具(リングゲージ)を使って、ジャストサイズの指輪をオーダーしましょう。

7:婚約指輪の注文方法(既製品orオーダーメイド)

結婚指輪の受け取りはいつ?

婚約指輪の注文方法は、既製品・セミオーダー・フルオーダーの3種類。注文方法によって、金額や納期が変わってきます

セミオーダーとは、ある程度決まったパターンの中から好みのデザインや石、素材などを選択する方法。納期は1~2ヶ月ほどかかります。

予算を抑えつつ、オリジナルの指輪が欲しい人におすすめです。

フルオーダーはデザインから石、素材まですべて希望通りのもので作る方法。納期に3ヶ月~必要ですが、世界で一つだけの婚約指輪が実現可能です。こだわりの強い花嫁さんにぴったり!

婚約指輪を選ぶ前に知っておきたい、注意点

指輪選びをするカップルエンゲージリングは特別なジュエリーです。普段使いのアクセサリーを選ぶときとは、注意するポイントが違います。

注文前に、試着しておく必要アリ!

婚約指輪・結婚指輪を購入するときは、注文前に必ず試着をしましょう。

指輪に限らず、ジュエリーは身に着けると印象が変わってみえるもの。

「完成したリングを身に着けたら似合わない…」となるのは嫌ですよね。

好きなリングと似合う指輪は違うこともある

好きなデザインの指輪が、絶対に似合うとは限りません。

もしかしたら、意外なデザインの指輪がよく似合うかも

まずはいいな、と思った指輪を試着してみましょう。しっくりこなかったら、彼やショップスタッフのアドバイスを聞きながら、似合う指輪を探してみて。

1人で下見するのもOK

彼と一緒に指輪選びをする前に、1人で来店して下見するのもOKです。

彼と一緒に指輪選びするのは楽しいけど、長時間付き合わせるのは申し訳ない…という悩みを解決してくれます。

最初に「今日は下見で、後日彼と一緒に来ます」と伝えれば、押し売りの心配などもありません。

まとめ

婚約指輪でプロポーズ

  • 婚約指輪に求める優先順位を決めて、楽に指輪選びをしよう
  • 選び方の基準はブランド、予算、デザイン、ダイヤモンド、リング素材
  • 指輪のサイズや注文方法も確認必須
  • リング注文前に、試着して本当に似合うか確かめよう
  • 1人でリングの下見に来店するのもOK

婚約指輪を男性と一緒に選ぶときのポイントについて、まとめました。

いくつかの点に注意すれば、指輪選びがグッと楽になります。

2人にとって大切な宝物になる婚約指輪を選びましょう!