友人に結婚報告する時のマナー【順番・方法・注意点】
結婚が決まったら、友人に報告していっしょにお祝いしてほしいもの。
でも、だれかれ構わず友人に言えばいいものではなく、正直疎遠になってる人もいますよね…。
報告の仕方にも、親しき中にもマナーがあります。
友人にはどこまで、どんな風に、いつ結婚報告すべきかをまとめました。
友人への結婚報告、どこまでする?
結婚が決まったら、結婚式に招待する・しないに関係なく、何かしら連絡を取り合っている友人には報告するのがマナー。
特にグループでのお付き合いをしている場合、報告する・しない人が分かれるのは人間関係に亀裂が入るもと!
友人を以下のように分けて考えると、もれのない報告ができるでしょう。
どうしても報告したくない事情がある場合は、無理に連絡をとる必要はありません。
- 親友(1対1で付き合いのある友人)
- グループで付き合いのある友人
- つき合いはあるがそれほど親しくない友人
- 疎遠になっている友人
友人に結婚報告するタイミング(時期)と方法
友人に報告するタイミングはズバリ、その人との関係の濃さによります。
結婚報告の順番
ざっくり分けると、とくに親しい間柄の友達には結婚式の日程が決まる前に、それ以外の関係の人には結婚式の日取りが決定したあとに報告します。
友人以外も含めた結婚報告のおおまかな順番をまとめました。
- プロポーズ
- 家族・親戚・親友に報告
- 結婚式の日程が決まる
- 職場の上司・先輩・同僚に報告
- グループで付き合いのある友人などに報告
- 結婚式を挙げる
- 疎遠になっている友人に報告
【こちらの記事もオススメです↓】
【例文】職場での結婚報告はいつ・誰に・どうやって?
結婚報告の方法は、直接会う・電話・メール(ライン)
友人への報告の方法は以下の3つ
- 直接会う
- 電話
- メールやライン
ごく親しい仲なら一斉メールやグループラインを使うのが便利。
ただ「失礼じゃない?」と思う人もいるので、心配なら友人それぞれに連絡をとるのがオススメ。
最近ではインスタやFacebookで報告をする花嫁さんもいますが、SNSはあくまで多数への配信なので、個別連絡が先。
「インスタで結婚報告の投稿を見たけど、わたしは報告されてない…」なんて、疎外感を感じる友人もいるかも。
友人への結婚報告の内容と注意点
友人への報告は、関係性の違いによって伝える方法や内容が違ってきます。
親友…結婚が決まってすぐ
親友には、結婚式の日程に関係なく、結婚が決まったらすぐに報告する人が多い様子。
親族への報告や、相手への両親への挨拶などを待つこともないようです。
今まで恋の悩みを相談してきた親友にはいち早く報告して、喜びをわかちあいましょう。
直接会うのが基本ですが、電話やメール(ライン)でもOK。
注意ポイント
噂話が広がらないように注意して
会社関係の親友には、直属の上司へ報告するまでオフレコにすることを念押しして!
グループで付き合いのある友人…結婚式の日程が決まってから
1対1では会わないけれど、学生時代などのグループで付き合いのある友人には、みんなで集まる日に報告するのが理想的。
結婚式に招待するなら、同じタイミングで報告を。
注意ポイント
同じグループにはみんな同時に報告
同じグループ内の友人には、タイムラグを作らず報告するのが基本中の基本!
「私だけ聞いてない」「人から聞いた」事態が発生すると、ギクシャクした雰囲気になってしまいます。
一度に全員に報告するのが難しい場合は、先に報告する友人に「○○ちゃんには私から伝えておくから」とのひと言を忘れないで!
つき合いはあるがそれほど親しくない友人…結婚式前には報告を
あまり親しくはなく、結婚式に招待しない友人の場合はメールやラインでOK。
ただ、一斉メールやグループラインでの報告はNG。
「寂しい」「そっけない」と思われてしまいがちです。
注意ポイント
結婚式に招待しなくても報告だけはしよう
結婚式に招待しないからといって、結婚の事後報告だと友人関係にヒビが入る可能性が。
招待する人と同時期に結婚報告するのがオススメ。
疎遠になっている友人…結婚後に年賀状や結婚報告はがきで
疎遠になっている友人に、メールや電話で結婚を報告するのはお互い負担になることも。
そんな場合は、年賀状や結婚報告はがきでの挨拶でもOK。
【例文】パターン別友人への結婚報告メール(ライン)
メールやラインで報告をする時は、いきなり本題に入るのではなく、相手の近況を気遣う文章を。
特にあまり会ってない友人には配慮が必要です。
- 相手の近況
- 結婚すること
- 新しい名前
- 挙式の有無(招待する場合は出席を打診)
- これからもよろしくの一言
文例1:親友
○○ちゃん、元気?
遅くにごめんね。
実は彼と結婚が決まりました。
彼もついにふんぎり(あきらめ?)がついたのか、プロポーズしくれました(笑)
○○ちゃんには、色々相談に乗ってもらって本当にありがとう。
結婚式の日取りとかは、まだ何にも決まってないんだけど、○○ちゃんには絶対に来て欲しいと思っています!
サークルのみんなへの報告はまだだけど、まず○○ちゃんに知ってほしいと思ってラインしました!
みんなには私から報告するね。詳しくは今度会った時に!
○○ちゃん、本当にありがとう!これからもよろしくね!
文例2:グループで付き合いのある友人で結婚式に招待する
件名:ご報告(メールの場合)
○○ちゃん、お仕事お疲れ様です。
今日は飲み会で会えず、残念でした。
メール(ライン)での報告で申し訳ないのですが、秋に結婚することになりました。
新しい名前は□□□□です。
相手の□□さんは、今度みんなに紹介するね。
結婚式は、△月△日に、○○ホテルで行う予定です。
○○ちゃんにも出席してもらえたらとっても嬉しいです。
後日、招待状を送ってもいいかな?
直接会って報告することができなくて、ごめんね。
これからもどうぞよろしくお願いします!
文例3:結婚式には招待しない友人
件名:ご報告(メールの場合)
○○ちゃん、こんばんは!元気にしていますか?
□□ちゃん(子供の名前)はもう歩けるようになったかな?
メールでの報告で申し訳ないのですが、○月○日に入籍しました。
新しい名字は○○です。
結婚式は、東京で身内だけで済ませる予定です。
今度帰省した時に、ゆっくりお話させてね!
これからも変わらず仲良くしてください!
△△君(友人の夫)にもよろしくお伝えください。
文例4:あまり会わない友人
件名:ご報告(メールの場合)
○○ちゃん、ご無沙汰してますが、元気ですか?
実は○月○日に結婚しました。新しい名前は□□です。
直接会って話すべきところがライン(メール)での報告になってしまってごめんね。
これからもよろしくお願いします。
【こちらの記事もオススメです↓】
文例】職場で結婚報告をメールで送る時の書き方
友達から「うざい!」と思われない結婚報告
言い方によって、結婚の報告が友人をイラっとさせることも。
結婚報告を機に友情にヒビが入らないよう、気を付けて。
のろけすぎない
当たり前ですが、友人の前で幸せオーラ全開はさけて。
彼が人格的に素晴らしく、高収入で、二人がラブラブであっても、のろけすぎないのが大人のマナー。
気をもたせすぎない
報告する時はストレートに。
「ねね、なんかさ、ちょっと今日のわたし幸せオーラ漂ってない?」など、回りくどい言い方をすると、祝う気持ちもす~っと冷めます。
何かのついでに報告しない
あまり大げさにしたくない気持ちがあっても、「そういえば、結婚することにしたから一応言っておくね」という報告はオススメできません。
改まった気持ちで報告するのも、相手に対する礼儀です。
報告の席で「ごめんね」は言わない
報告の席で「ごめんね」というと、相手が不快に感じることもあります。
「これからは、みんなとこんな風に会えなくなるかも~。ごめんね」などと言うと、「は?それ嫌味?」と思われてしまうかも。
女の友情って複雑…祝福ばかりではない友達の反応
結婚はおめでたいことですが、そこに存在するのは純粋な祝福だけでないのが、女性の友情の難しいところ。
仲がよくても嫉妬などが原因で、疎遠になることケースも珍しくないようです。
無視された、冷たい反応
結婚を報告した後、そっけなく「おめでとう」と言われたきり、疎遠になることも。
友達だと思っていた分、冷たい態度をとられるのはつらいですね。
冷たい対応をされても、「どうして連絡くれないの!」と詰め寄るのはオススメできません。
相手の様子を伺う言葉を選んで連絡をとってみましょう。
結婚報告の返事がない場合の文例
○○ちゃん、この間は忙しい時に自分の報告ばかりでごめんね。
時間のある時に連絡もらえたらうれしいです。これからもよろしくお願いします。
既読無視・返事ない
メールやラインで報告する時、「おめでとう!よかったね!」という祝福の返信を心のどこかで期待してますよね?
でも既読無視だったり、返信がもらえないことだってあります。
結婚式に招待しようと思ってたら、連絡が来ないのは困るし、モヤモヤしますね。
このまま疎遠になるのがイヤだったり、結婚式に招待したいのなら、再度連絡をとってみて。
結婚報告の返事がない場合の文例
この間は、突然のラインでごめんね。内容見てもらえたかな?
実は○月○日の結婚式に、○○ちゃんもぜひ来てほしくて…。
お仕事で忙しい中、申し訳ないのだけれど、考えてもらえたらうれしいです。
寂しい反応はなぜ?自分が浮かれすぎてなかったかも考えて
親しい人からの思わぬ冷たい対応に心が折れそうにもなりますが、ここは冷静に。
結婚報告の仕方が浮かれすぎてなかったのか振り返ってみましょう。
ちょっとウキウキしすぎちゃったかもしれませんね。
また、自分の態度に問題がなくても、相手が人生のどん底状態にあったり、独身でいることを悩んでいるのかもしれません。
相手の状態を知るよしがないとしても、「自分がハッピーだからと言って回りもそうだとは限らない」という大人の認識が、結婚報告の場ではとても大事。
結婚という幸せの象徴をつかんだ時だからこそ、謙虚な姿勢を大切にしてくださいね。
友人に結婚報告をしたくない…。しにくい場合はしないでOK?
喧嘩してしまった、元カレと結婚することになったなど、報告したくない事情がある友人っていますよね。
結婚を仲直りの機会にして、これからお付き合いを再開したい意志がなければ、報告はしなくてもOK。
少しドライなようですが、結婚はこれから始まる新しい人生に向けて、友人関係を整理する機会でもあるのです。
まとめ
- 連絡を取りあっている友人には、結婚式に招待する・しないにかかわらず報告する
- 同じグループ内の友人には、報告のタイムラグが発生しないよう注意する
- 親しくない友人でも事後報告はせず、結婚式前に報告する
結婚の喜びを分かち合いたい気持ちが抑えきれなくても、友人への報告は「親しき中にも礼儀あり」の姿勢が大切。
多くの友人に祝福してもらえる報告ができるといいですね。