正直、結婚式に呼びたくない人がいる…。相手別上手な断り方
結婚式の招待客を決める時に直面するのが「呼びたくない人がいる」問題。
大人としてお世話になった人や友達を招待するべきなのかもしれないけど、どうしても呼びたくない人がいる場合も。
自分の気持ちに正直でいたくても、結婚を機に人間関係を壊してしまうのも避けたいところです。
そんな場合の対処法を職場・親族・友人ごとに紹介します。
【職場】結婚式に呼びたくない人がいる時の対処法
職場に結婚式に呼びたくない人がいたとしても、結婚することを伏せておくのはNG。
必ずバレて、気まずくなってしまいます。
結婚することはオープンにしつつ、呼べない理由をしっかり伝えるのがスマートなやり方です。
以下のことを理由にすると断りやすいでしょう。
- 親族など、ごく親しい人だけの結婚式にする
- 地元や海外で挙式する
- 会場の広さの都合がある
職場上司の断り方
結婚式には来て欲しくないけれど、今後のことを考えると上司とは波風たてたくはありませんね。
結婚することはきちんと報告しつつ、理由があって招待できないことを伝えます。
その際、上司の気分を害さないように「本当は来てほしいけれど、残念」な気持ちを表して。
この度結婚することになりました。相手は学生時代の同級生で、入籍は○月の予定です。
結婚式は身内だけで済ませることになりました。お世話になっている○○さんをご招待できないのは本当に残念なのですが…。
もちろん結婚後も仕事は続けますので、今後ともよろしくお願いいたします。
先輩・同僚・後輩の断り方
結婚式への招待はしないことを伝えつつ、二次会への参加をお願いすると角がたちません。
この度結婚することになりました。
皆さんにも結婚式に来ていただきたいのですが、両親が高齢のため実家の近くで行うことになりました。
後日、都内で2次会を行う予定なので、ぜひいらしてください。
同僚は呼ぶけど、上司は呼ばない時
気の置けない同僚は招待したいけれど、上司は呼びたくないという場合。
上司には、「結婚式はしない」と嘘はつかず、親しい人だけでやることを伝えておいて。
両親が不思議に感じることもあるので、「親しい人だけに来て欲しいから、同僚は呼ぶけど上司は呼ばない」と説明しておきましょう。
実は○月に結婚することになりました。
結婚式は身内とごく親しい友人だけを招いて、小規模で行う予定です。
仕事のことではご迷惑かけないようにいたしますが、結婚式の前後は1週間ほどお休みをいただきたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
【親戚】結婚式に呼びたくない人がいる時の対処法
ちょっとそりが合わない程度なら、割り切って招待すべきですが、そんなレベルじゃ済まされない確執がある場合。
親族とは今後もずっと付き合いが続くので、自分だけの判断で呼ばないと結論づけるのはちょっと危険です。
どうしても呼びたくない人がいるなら、まずは自分の両親に呼びたくない理由を理解してもらいましょう。
兄弟姉妹の断り方
血を分けた兄弟姉妹でも、どうしても呼びたくないこともあります。
この場合はひとまず、両親と兄弟姉妹を交えて話し合いを。
それでも歩みよれない場合は、直接伝えて出席を控えてもらいます。
招待はできない、伝えるだけじゃなく、きちんと納得のいく理由を話すようにしましょう。
家族を呼ばない場合は、結婚相手の両親にも事情を話しておきましょう。
いとこの断り方
新郎新婦のいとこ全員を呼ぶと、ゲストの人数が大幅に増えてしまうのがよくあるパターン。
呼びたくない場合は、両家で相談して明確な線引きをし、きちんと説明しましょう。
- 招待するのは叔父叔母までにした
- 人数の関係で、代表として年長者のいとこだけを招く
親戚を1人だけ省くのはあり?
親族の中にどうしても1人だけ呼びたくない人がいる場合、他の親族の手前もあるので、困りますね。
親族から最初にクレームを受けるのは両親なので、両親に相談することはマスト。
新郎(新婦)から呼びたくない人に直接話を着けようとすると、揉めやすいので、両親から出席を控えてもらうようお願いしてもらうのがベター。
【友人】結婚式に呼びたくない人がいる時の対処法
友人の場合は、ビジネスライクに断れないのがつらいところですが、曖昧な言い方だと後でもめる原因になります。
呼べない理由をはっきり伝えましょう。
子連れ参加を断りたい
子供は嫌いじゃないけれど、「騒がれたら…」と気にしながら結婚式を挙げるのがイヤな場合。
「子供は連れてこないでね」とストレートに言うのはタブー。
以下の点を伝え、遠回しに子連れ参加を遠慮してもらうようにしてみましょう。最終的な判断は相手に任せるような言い方で。
- 子供がぐずった時にあやせるような場所がない
- ベビーベッドや授乳施設などの設備が整っていない
- 彼や家族と話し合って、落ち着いた雰囲気で結婚式をやりたいので、子供参加は遠慮してもらおうということになった
実は、○月に結婚式することになったの。
○○ちゃんにはぜひ来てほしいのだけど、会場は小さなレストランで、ホテルみたいに授乳室やベビーベッドがあるわけじゃなくて…。
彼と相談して、お子さんは遠慮してもらおうということになったんだけど、○○ちゃんだけでも来てもらえると嬉しいです。
グループ内に嫌いな人がいる!人数合わせでも呼ぶべき?
なんとなく一緒にはいるけど、グループ内に好きな人もいれば、嫌いな人もいるのはよくあること。
人数を合わせるためにグループごと結婚式に招待する場合もありますが、好きな人だけ呼びたいことだってあります。
この場合は、呼ぶ・呼ばないの線引きをはっきりと示して、結婚式には招待しないと告げましょう。
でも「親しい人だけを呼ぶ」という表現を使うのはNG!
「私は親しくないわけ?」と反感を買ってしまいます。
また、グループの他のメンバーに結婚のことが伝わるのを避けるために、他の人には自分から話すことも伝えておきましょう。
二次会への招待も忘れずに添えて。
- 小さな会場なので人数が限られてて、頻繁に連絡を取りあう人だけ呼ぶことにした
- 少人数で行うので中学生時代からの付き合いがある人だけにした
- 二次会ではみんなを招待する
○○ちゃん、今度結婚することになったの。
結婚式にはみんなを招待したいのだけれど、人数の都合で高校時代から付き合いのある、□□ちゃんと△△ちゃんの2人だけ来てもらうことになりました。
みんなには私から連絡するね。
2次会にはグループみんなで来てください。これからもよろしくね。
かつて結婚式に呼ばれたけど、招待はしたくない
結婚式に招待されたら、自分の番でお招きするのがお付き合い。
でも、友人が結婚した当時とは状況が変わっていることもありますよね。
友人が遠方に引っ越してしまったり、子供が生まれていたり…。
招待のお返しをしなくてもマナー違反にはなりませんが、結婚報告の際に招待できない旨を伝えておきましょう。
疎遠になっていたらメールで連絡でもいいでしょう。
○○ちゃん久しぶり!お元気ですか?
実は○月に結婚することになりました。お相手は会社の先輩です。
結婚式はごく身内だけで済ませることにしたの。○○ちゃんの結婚式に呼んでもらったのに、招待できなくてごめんね。
またみんなで集まれたらうれしいです。
困った!結婚報告だけで、呼んでないのに来るといっている!
招待状を送ってもいないのに「自分も行きたい」と伝えてくる人もいます。
親族(いとこなど)がこういった主張をすることも多いようです。
無下に断れないのなら、席を用意するのもいいですが、どうしても無理な場合は断りましょう。
あくまで会場の人数の都合や、親族を呼ぶ範囲を理由にして。
親族の場合は、親から説明してもらってもいいですね。
困った!職場上司を呼ばない場合、主賓スピーチや乾杯挨拶はどうする?
披露宴のスピーチや乾杯の挨拶は、会社の関係者でも目上の方に頼むことが多いですよね。
職場の上司を呼ばない場合、堅苦しい主賓挨拶や乾杯挨拶は無しにする選択肢もありです。
やはりあった方がいい場合は、学生時代の恩師や部活の顧問にお願いしてみましょう。
年長者の親族にお願いしてもいいですね。
カジュアルスタイルのウェディングなら、新郎が乾杯の音頭をとることもありますよ。
まとめ
- 結婚式に招待したくない人がいても、「式はやらない」と嘘をつくのはNG
- 呼びたくない人がいる場合は、理由を説明したうえで招待できない旨を伝える
- 挙式・披露宴には招待できないが二次会には来て欲しいと伝えると角がたたない
- 親族の出席を断りたい場合は、親にも協力してもらう
結婚式には本当に親しい人にだけ来て欲しいというのは正直な気持ち。
今後も付き合いは続くので、大人のマナーとして相手を不快にさせない断り方をこころがけましょう。