6月の結婚式「ジューンブライド」の意味と由来、オススメする理由を紹介

6月の結婚式「ジューンブライド」の意味と由来、オススメする理由を紹介

「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」そんな言い伝えを耳にしたことはありませんか?

6月の花嫁=ジューンブライドはヨーロッパの伝統ですが、その言い伝えがロマンチックであることから日本でも人気の風習となっています。

今回は花嫁さんのあこがれでもあるジューンブライドの由来や、6月に結婚式を挙げるメリットやデメリットについてまとめてみました。

【関連記事】こちらもcheck!

※本ページはプロモーションが含まれています

6月の花嫁「ジューンブライド」とは?意味と由来を紹介

ジューンブライドの意味や由来は諸説あると言われています。中でも有名なのはギリシャ神話の神主ゼウスの妃で、結婚と出産を司る「Juno」という女神が6月を守護していることに由来する、という説。

そのほかに、ヨーロッパではかつて農作業の妨げになるという理由で3~5月の結婚が禁じられており、結婚が解禁になる6月に挙式するカップルが多かったから、という説もあるようです。

日本では6月と言えば梅雨の時期にあたりますが、ヨーロッパでは乾季に入っているため温暖な気候となります。

雨に降られる心配があまりないことも、ジューンブライドが支持される理由のひとつになっているのでしょう。

費用が安い・気温がほどよい・予約も○!6月結婚式のメリット

6月に結婚式を挙げるメリットは大きくわけて3つあります。

1.費用がリーズナブル

ジューンブライドにあこがれる花嫁さんは多いものの、やはり梅雨と重なるということで、実際には結婚式を挙げるカップルはさほど多くありません。

そのせいか6月は結婚式場の費用が比較的リーズナブルに設定されているので、結婚式のコストを節約したいというカップルにおすすめ。

式場によってはキャンペーンなども行っていますから、上手に活用すればさらにお得に式場を確保できるでしょう。

2.ちょうどいい気温で服装も選びやすい

6月は初夏ということで、暑すぎず寒すぎないちょうどいい気温です。

暑い夏や寒い冬はゲストも服装に困ってしまうところですが、6月なら快適に過ごしてもらえるでしょう。

3.予約が取りやすい

結婚式のハイシーズンは式場の争奪戦になるため、早めに予約を取らないといけません。

一方、6月はあまり競争率が高くないため、お気に入りの式場も予約が取りやすいでしょう。これはスケジュールを組むうえで大変助かりますね。

やっぱり梅雨の天気が気になる?6月結婚式のデメリット

結婚式 梅雨

では逆に、6月に挙げる結婚式で気になるのはどんな点でしょうか?

1.雨が多く移動に苦労する

やはり梅雨時ということもあり雨に降られる可能性は大ゲストが式場に来るまではもちろん、二次会の会場に行くのにも多少手間取るかもしれません。

とくに女性はせっかくセットした髪が崩れてしまわないように、気を遣う必要が出てきます。

2.屋外演出ができない

雨が降る可能性が高いので、6月の結婚式ではガーデンウエディングなど屋外演出の計画は難しくなります

人気のフラワーシャワーやバルーンリリース、デザートビュッフェなども楽しめず、選択肢が限られてしまうところがデメリットです。

3.体調を崩しやすくキャンセルになる可能性も

6月は季節の変わり目でもあり、また梅雨のせいで湿気が多い時期でもあります。

そのため新郎新婦はもちろん、ゲストも体調を崩しやすく、場合によっては体調不良で欠席になってしまう可能性も…。

もし土壇場でキャンセルになってしまった場合は、キャンセル料が発生してしまいます。しかし、体調不良などでやむを得ず欠席したゲストに対してキャンセル料を請求するのはさすがに反感を買ってしまう可能性が。

事情が事情ですので、ここはぐっとこらえてスルーしましょう。

良識のある方ならキャンセルしたお詫びにプレゼントやご祝儀を贈ってくれます。その際はお礼状を添えて内祝いをお返しするようにしましょう。

6月日取りは迷惑?服装はどうする?6月結婚式の気になる疑問

一生に一度の結婚式ですから、自分たちはもちろん、参列してくれたゲストにも心から楽しんでもらいたいところ。6月結婚式の気になる疑問についてまとめてみました。

梅雨時の結婚式はゲストに迷惑がられる?

梅雨時の結婚式は雨に振られる可能性が高いので、ゲストに迷惑なのでは…と気にする新郎新婦も多いでしょう。

確かに雨に降られる可能性が高いところは難点ではありますが、実際にはタクシーで来たりするので髪や服装が乱れることもありませんし、さほど気にならないという人が多いようです。

ただ、雨に降られる可能性を考慮して、駅から近い式場を選ぶなどゲストへの配慮が必要でしょう。

服装はどうすればいい?

6月は気温も上昇してくるので過ごしやすい時期ですが、雨が降ると日が差さないぶん、体感的に寒くなるもの。ビスチェタイプなど肩を大きく出すドレスだと肌寒く感じることもあります。

その場合はドレスの上から羽織っても違和感のないレースのジャケットやケープなどを用意しておくと、寒くなってきたときにも対応可能です。

おすすめの装花は?

結婚式場を華やかに彩る装花。季節の花で飾るのが一般的ですが、6月だと見た目も可愛らしくボリュームもあるあじさいや、本家ジューンブライドでは定番のオレンジブロッサムなどが多用されます。

梅雨時でも神前式は可能?

神前式では、神職や巫女を先頭に新郎新婦やその家族が列になって控え室から神殿まで歩いていく参進を行います。

雨の場合は和傘を差して行うこともありますが、神社によっては参進そのものが中止になってしまうことも。雨でもやりたい!という場合は事前に確認しておくようにしましょう。

6月結婚式にはこんなテーマの演出がおすすめ!

父の日 手紙

結婚式に欠かせない演出。どうせなら季節のイベントを盛り込みたいところですが、おすすめのテーマはずばり「父の日」。本来は6月の第3日曜日ですが、同じ月内であれば父の日にちなんだ演出をしても違和感はありません。

父の日のプレゼントを渡しつつ、感謝の気持ちを込めた手紙を読めば、派手さはなくても感動の演出になることでしょう。

逆にこんな演出はNG

これは6月に限ったことではありませんが、特定の人だけで盛り上がる内輪の演出はNG。一部の人たちは喜ぶでしょうが、それ以外のゲストは置いてきぼりになってしまい、気持ちが冷めてしまいます。

立場や関係にかかわらず、その場にいる人すべてが楽しめるような演出を心がけましょう。

2023年6月の日取りカレンダー

2023年6月の結婚式を検討している方向けに、結婚式に適した大安、先勝、友引の日程をお教えします。

日取り 六輝
6/2(金) 大安
6/4(日) 先勝
6/5(月) 友引
6/8(木) 大安
6/10(土) 先勝
6/11(日) 友引
6/14(水) 大安
6/16(金) 先勝
6/17(土) 友引
6/18(日) 大安
6/20(火) 先勝
6/21(水) 友引
6/24(土) 大安
6/26(月) 先勝
6/27(火) 友引
6/30(金) 大安

以上が結婚式に適した6月の日取りとなります。

結婚式を挙げた先輩夫婦の中には、「予約を押さえやすい仏滅をあえて選んでみた」「お互いに六曜は気にしてなかったので、式はいつでも良かった」という方も。

もし結婚式の日にちにこだわりがある場合は、必ず相手に相談した上で選ぶようにしましょう。

まとめ

  • ジューンブライドにはロマンチックな言い伝えがある
  • 6月に結婚式を挙げると費用を節約できる
  • 雨が降りやすいのでゲストへの配慮を忘れずに
  • 6月ならではの演出を取り入れよう

6月の結婚式には、梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすようなメリットがたくさん!ゲストへの心遣いを忘れなければ、あこがれのジューンブライドとなって素敵な思い出を作れますよ。