新婚生活座談会!家計管理や家事分担など、妻のホンネをぶっちゃけ!
結婚が決まって最高に幸せな花嫁さんは、まさに幸せの絶頂でしょう。
そんなアナタのために、結婚歴1~3年の奥さまが、結婚生活の成功と失敗を本音トークします。幸せが続く結婚生活の秘訣を聞きました。
家事の分担は、はじめの一週間に夫に協力してもらうのが大切
Oさん:
結婚ははじめの一週間が大事よね。その一週間でその後の結婚生活がぜんぜん変わってくるよね。
私は、最初の一週間に、家事や、身の回りの世話を、女の子ぶっておままごと感覚で、ぜーんぶやってあげたのが本当に間違いだった。
今はね、夫は、わたしが困っていても横目で助けを求めても、ぜんぜん気づかないの。子どもができて、私が髪を切りに行く時間すらなくて、伸びっぱなしになっていても分からないの。夫は決して優しくないタイプではないので、最初のあれが問題だったんだと思う。
Hさん:
そうそう!はじめにそうしてしまうと、男性はそれがあたりまえって思うんだよね!みんな口を揃えて同じこと言うもん。叔母なんかに聞くと何十年と、大変な思いをするって。
最初の一週間にそうしなかった人は、一生協力して気遣ってもらえるらしいよ。
ーー「鉄は熱いうちに打て」じゃないけれど、いったん固まってしまうと男性はなかなか変わらないのかも!?
夫婦間の家事の分担、夫にやってもらうのはどれ?
Hさん:
夫にはトイレ掃除や風呂掃除をお願いしています。最初は朝食の支度も頼んでいたけれど、前の晩が遅いとつらいみたいだったわ。
Mさん:
私は最初、旦那があまりやってくれなかったので、家事についてはびしっと話しました。もう女が全部やるような時代じゃない、って。その結果、洗い物・ゴミ捨て・掃除はやってくれるようになりました。
そのかわりと言うか、休日には必ず一人の時間を作って、息抜きしてもらうようにしています。
Hさん:
すごいね!途中からやってもらうのって相当大変だよね…。息抜きを大切にしたり、バランスをとってる分、納得してくれるのかな。
【関連記事】こちらもCheck!
料理はレシピを見ないで作れるレパートリーを増やそう
Mさん:
食事は私がかなり下手っぴだったので、練習もかねて最初から作っていました。それまであまり自分で作ることはなかったけれど…。
子どもを考えている人は、今のうちから食事に気を付けないと、生まれてからは大変ですよね。やれ離乳食だの、だしは出来合いを使わず自分でとってだの、ちょっと大変になります。
練習がてら、得意なレシピは増やしておいた方がいいかも。
Iさん:
スマホのレシピを見ないで作れるレパートリーを増やしておくと、効率がよくなるね!ちょっと美味しい料理をつくると、夫も普段より優しくなる気がする。
お金の管理はやっぱり妻がやるべき?
ーーみなさん、家計を預かるのははやはりご自分ですか?
Hさん:
家計は私が預かりました。夫のこずかいは3万だけど、土日は一緒にいてお金を使うことが多いかな。
Mさん:
こずかいは足りなくなったら、その都度、渡しています。あまり浪費しない人なので、これでいいかなと思っています。
その後の家庭内での力関係が変わってくるので、なるべく財布はおさえておくといいのかな…と思って。
Iさん:
うちは、夫が家計を管理しています。最初は抵抗があったけれど、浪費するタイプでもなくて、投資が得意な夫なので。
夫が管理してくれて、貯蓄を増やしてくれたからいいかなと思っています。夫が生活費を決めて、それを振り込んでもらい、そのほかはカードで使う感じ。
Kさん:
私は共働きなので、家賃・保険は夫の口座から、食費は私の口座からなど分けてる。子どもができたら、子供の費用は夫の銀行から引き出すことになるかな。
夫は、平日も遅く、趣味があまりないので、あまり無駄づかいもしていないみたい。
でも、趣味に走るタイプの男の人や、あったらあるだけ使っちゃうタイプの人だと、家計は預けられないよね。
【関連記事】こちらもCheck!
夫婦円満のコツは?
ーー平日、二人の時間はどんな風に過ごしていますか?忙しい夫が、毎日疲れて帰ってきたらどうする?
Iさん:
仕事で疲れていたりして、彼があまり話さない日は、自分が寂しくてもそっとしておくかな。
Hさん:
さすが!うちはそれでたまに喧嘩になる…。
私が友達と遊んだりして気が紛れていると、あまり気にならないのだけど、忙しくて一緒にいる時間が少ない上に、帰ってくるとボーっとしてる日が続くと、どうしても構ってほしくなっちゃう。
喧嘩にはなってしまうけど、たいてい夫が次の日に早めに帰って来てくれて、仲直りするんだけどね。
仕事と育児を両立するなら、寿退社や、出産を機に退社するのはおすすめできないかも
Iさん:
子どもを考えていて、かつ仕事も続けたいときは、結婚や出産と同時に退社というのはおすすめできないかも。
寿退社をして、また仕事を始めたとしても、新しく入った会社ですぐに産休はとりにくのよね。
もしとれたとしても、生まれたばかりの子供ってよく病気になるから、会社を休んで看病しなくちゃいけないことがけっこうあるから。入りたての会社で休んでばかりだとつらいよね…。
業界次第だけど、一度やめてしまうと正社員になりにくいとも言うし。
Kさん:
転職をするときも、子どもを考えているなら、産休とか時短出勤とかがあるところじゃないとね。子育てをしているお母さん社員が多い会社が、やっぱり働きやすいよね。
子育てをするならどんな家を探すべき?
Mさん:
子供ができたら大きな家じゃなきゃ!とかって言うけれど、大人2人+子ども1人くらいまでは、新婚タイプの2LDK・50平米ほどの賃貸で十分だと思います。
ベビーベッドなんて不要。あれは、買い物をさせたい、赤ちゃん業界の戦略でしょ。
Iさん:
業界の戦略といえば、不動産業界の戦略にのって、マンション購入とかも急いで決めないほうがいいかも。
住まいも、2人暮らしであれば飲食店などが周りにある便利なところがいいよね。子どもを考えているのであれば、近くに公園や夜間もやっている病院があって、いい学校が近くにあるといいね。
奥さんの実家が近くないときは、保育園・病児保育・学童保育なんかが充実しているかどうかは重要ポイントだと思う。