ウェディングプランナーの変更は可能。担当者が不満なときの対処法

ウェディングプランナーの変更は可能。担当者が不満なときの対処法

結婚式の準備を進めるなかで、ウェディングプランナーへの不満や不信感を感じる新郎新婦も多いよう。

「変更をお願いしたいけれど言い出しにくい」と悩む方もいるでしょう。

そこで今回は、「ウェディングプランナーは変更できる?」「どんな理由だと変更できるの?」といった疑問について解説。

変更方法やウェディングプランナーとの円滑なやり取りのコツ、男性ウェディングプランナーのメリット・デメリットもご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

担当のウェディングプランナーに不満!途中変更はできる?

シートにチェックする 結婚式の準備中に、ウェディングプランナーの対応に不満を抱いたときは、式場に担当プランナーの変更をお願いしてもOK!

新郎新婦からの「ウェディングプランナーを変更してほしい」という要望は、珍しいものではありません。

担当プランナーへの不満を漏らすことで、「式場との関係が悪くなってしまうかも…」と不安に思う新郎新婦もいるでしょう。

だけど、式場側は新郎新婦からの要望に応えるプロ。

普通の結婚式場なら、ウェディングプランナーの変更をお願いしたからといって対応が悪くなることはないので、安心してくださいね。

結婚式は人生の節目を飾る大切なセレモニー。

悔いを残さないよう「担当者を変えてほしい」と、遠慮せずに伝えましょう。

担当者を変えたい理由はどんなことでも大丈夫?

ウェディングプラン

担当のウェディングプランナーを変えたい理由は、何でもかまいません。

新郎新婦から変更の要望やクレームがあれば、式場側は真摯に対応してくれるでしょう。

ただし、ウェディングプランナーを変更すれば、どんな不満やトラブルでも解消する、というわけではないので注意。

変更の理由が、担当プランナー個人が引き起こした問題(ミスなど)ではない場合は、ウェディングプランナーを変えても、不満は解消しない可能性が高いでしょう。

【プランナー変更でも、解消しない不満の例】

  • 料金が高い(項目追加で、値上がりした)
  • 値引き・割引してくれない
  • 連絡への返信が遅いことへの不満
  • 打ち合わせの日程が希望通りに取れない
  • 態度がむかつく、合わない など

反対に、担当プランナーの対応が原因で、準備の進行への支障具体的な損害が発生した(しそうな)場合には、担当者を変更するのがベター。

ウェディングプランナーが変更になったトラブル例

ウェディングプランナーの変更をお願いした新郎新婦が多いのは、次のようなケース。

● 約束を守らず信頼できない
「打ち合わせスケジュールを忘れられた」「先方から指定した日時に連絡が来ない」など。
約束したことを守ってもらえず、進行に支障が出るパターン。

● 依頼したことが反映されていない
「招待状の文面に文言の追加を依頼したが、書かれていなかった」など。
要望をきちんと反映してもらえないケース。

● 説明不足や誤り、抜けが多い(後出しされる)
「最終打ち合わせで初めて聞く料理アレンジの話が出てきた」「オプションの説明がない、聞かなきゃ答えない」など。
後出しが多く困惑してしまうパターン。

● 意見を無理に押し付けてくる
「前例などを理由に新郎新婦の希望を却下する」「希望していないものをゴリ押ししてくる」など。
新郎新婦の希望を尊重してくれないケース。

● 対応が投げやり
「ドレスショップへの不満を伝えたら、他でレンタルしていただいて結構、と言われた」「資料をもらおうとしたら前に渡したと言われた」など。
感じの悪い対応が目立つパターン。

● 対応が頼りない
「小さなミスが多い」「こちらが主導しないと提案やアナウンスがない」など。
プランナーの頼りなさに不安を抱いてしまうパターン。

● 感性や性格が合わない
「話しにくい」「求めているセンスとずれている」など、感覚的に相性が合わないパターン。
ただこの場合、担当者を変更しても解消しないことも多いでしょう。
具体的にどこをどうしてほしいのかを明確にしないと、変更しても同じことになりがちです。

本当にプランナーのミス?ウェディング・ハイでわがままになりすぎていないか確認を!

相談するカップル

ウェディングプランナーの問題ある対応が原因で、担当が変更となる事例がたくさんある一方、新郎新婦のわがままと取られかねないケースも。

次のような場合には、わがまますぎる要望になっていないか、一度冷静になって考えてみてくださいね。

● 聞いたことに即答してくれない
新郎新婦からの質問や要望のなかには、プランナー個人の判断では即答できないものも。
責任者に確認を取ってからの返答となるため、時間がかかることもあります。

● メールや電話の折り返しが遅い
他のカップルの打ち合わせ中などの場合には、折り返しまでに時間がかかってしまうことも。
ウェディングプランナーは一人でたくさんの仕事を抱えていることを、忘れないようにしたいですね。

● 対応に漠然と不満がある
「もっと親身に対応してほしい」「アットホームに対応してほしい」といった不満は、“求めすぎ”になっている可能性が。
ウェディングプランナーはたくさんの新郎新婦を受け持つため、効率を重視する部分があるのは仕方のないこと。
対応の内容に問題がなく進行の支障や損害が出ていない場合は、わがままと受け取られるかもしれません。

担当ウェディングプランナーを変えたいときの手順と伝え方

電話の受話器

ウェディングプランナーを変更したいときには、次のような手順で要望を伝えましょう。

①結婚式場に電話をする

用件を伝え、責任者に取り次いでもらいます。

スムーズに責任者へつないでもらえるよう、用件は濁さず、はっきりと伝えましょう。

【伝え方の例】
「●月●日に、そちらで結婚式を予定しています△△です。ウェディングプランナーの担当変更をお願いしたくて、お電話しました。」

②責任者に理由を伝え、変更をお願いする

変更の理由は、具体的に伝えましょう。

経緯をきちんと伝えることで、次の担当者の選定や、新しい担当者の対応に反映してもらえます。

【伝え方の例】
「お約束した打ち合わせ日時にお会いできないことがたび重なり、不信感があります。このままでは私たちの結婚式を、最後までお任せすることができません。」

③新しい担当者に要望を伝える

新しい担当者が決まったら、顔合わせのときに、改めて要望をしっかり伝えましょう。

担当者変更の理由や経緯は新しいプランナーにも伝わっているはずですが、直接伝えることで、より安心してその後の準備に臨めます。

ウェディングプランナーと円滑にやり取りするコツ

プランナーと花嫁

ウェディングプランナーとのトラブルを未然に防ぐためには、円滑にコミュニケーションを取ることが大切。

次のようなポイントを意識してみましょう。

最初の打ち合わせで要望をしっかり伝える

  • 希望のイメージ
  • 結婚式の予算
  • 打ち合わせの回数
  • 連絡の手段や、連絡の取りやすい時間帯

など、思いつく要望は、はじめに伝えて。

プランナーとの認識のズレが少なくなり、的確なサポートを受けやすくなります。

不安や疑問もはじめに話して解消しておくと、安心して以後の打ち合わせに臨めるはず。

期日は具体的に伝える

守ってほしい期日は「早め」などとあいまいにせず、日時で伝えましょう。

具体的な日付を共有することで、食い違いを防ぐことができます。

疑問点や不満はそのつどはっきり指摘する

疑問点や不満に思うことがあれば、溜め込まずにそのつど指摘を。

疑問や不満が小さいうちに解決することで、大きなトラブルを回避できます。

指摘を繰り返しても改善されない点が多い場合には、担当者の変更も検討して。

もし可能なら、相性や印象を確かめるために契約前に会っておく

ブライダルフェアの担当者の印象が良くても、実際の担当者が違うことも。

契約前に実際の担当プランナーと会えるようお願いして、印象や話してみた感じを確かめてみるのがおすすめです。

もしも合わないと感じるようなら、式場に変更をお願いしてみるといいでしょう。

男性のウェディングプランナーってどう?メリット・デメリット

相談するカップル

女性が多いウェディングプランナーですが、ときには男性が担当につくことも。

男性のウェディングプランナーには抵抗があるという意見も少なくありませんが、実際に男性が担当した花嫁さんからは「落ち着いていてよかった」「新郎が話しやすいと言っていた」などの声も聞かれます。

男性ウェディングプランナーの主なメリット・デメリットは次のとおり。

【メリット】
・新郎目線の提案ができる
・新郎がコミュニケーションを取りやすく、打ち合わせに参加しやすい

【デメリット】
女性ならではの相談をしづらい部分がある(マタニティなど)

男性ウェディングプランナーのなかには、女性ならではの「かわいい」の感覚を熱心に勉強しているという、仕事への熱意あふれる方も。

男性のウェディングプランナーが担当についたときは、性別だけですぐに判断せず、いいお付き合いができるといいですね。

まとめ:信頼できないウェディングプランナーは変更を依頼してOK!

  • どんな理由でもウェディングプランナーの変更は可能
  • わがままな理由になっていないか冷静に考えることも大切
  • 変更をお願いするときは責任者へ具体的な理由や経緯を伝える
  • 要望は事前に伝え、不満や疑問を溜めないのが、ウェディングプランナーと円滑に付き合うコツ
  • 男性のウェディングプランナーにも男性ならではの良さがある

挙式・披露宴当日まで、結婚式の準備を全面的にサポートしてくれるウェディングプランナーとは、ストレスなくお付き合いしたいもの。

どうしても不満や不信感があるときには、遠慮なく変更を申し出ましょう。