【結婚式】招待状の返事がない!催促ラインの例文と注意点
「結婚式の招待状の返事が遅い」「ラインが既読無視」など、ゲストからの返信が来ないことに困っている花嫁さんは多数!
- 返事を催促しても大丈夫?
- 具体的にどのように催促したらいいの?
招待状の返事がまだの人への催促の方法をまとめました。
招待状の返信期限は過ぎているのに…。出欠の返事しない人には催促してもOK!
結婚式の招待状を送ったのに、返信ハガキがなかなか返ってこない…。
返信をもらえないと「なぜ?どうして?」とモヤモヤしますし、引出物や席次表の準備も進めなければいけないので、どんどん焦ってきてしまいますよね。
招待状の返信はがきはこない時は、催促してもOK。
ただし「早く送ってよ!」など、怒りをあらわにするのはNG!これから説明するマナーを守って連絡してくださいね。
招待状の返信が集まらない!催促の方法とマナー
催促するのは返信期日を3日過ぎてから
期日が迫ってきてもなかなか集まらないと、すぐにでも「まだ?」と聞いてみたくなりますが、ここはぐっと我慢して。
催促の連絡は、返信期日を3日程度過ぎてからにしましょう。
返信期限ギリギリにポストに投函した人や、何らかの事情があって間に合わなかった人もいるでしょう。
期限の当日に催促すると、せかされているようで相手が不快に思うこともあるかもしれません。
返信催促の方法は、電話・メール・ラインでOK
結婚式の出欠の催促は、直接会って伝える以外は、電話やメール、ラインでOK。
上司や恩師など、招待状を直接手渡しした人には、電話で状況を伺うのがおすすめです。「ご都合はいかがでしょうか?」など丁寧に、かつ返事が欲しいことを伝えて。
会社の同僚や仲良しの友人なら、LINE(ライン)でサクッと連絡を。
グループラインなら、「返事がまだの人は、〇〇日までにくださいー!」など、返信をしていない人を特定しないように、気を使ってあげましょう。
出欠を催促する時の注意点
どんな方法で連絡をとるにしても、「どうして送ってくれないの!」「返事待ってるんだけど」と、一方的に攻めるのは絶対に避けて。
返信の連絡が遅れる理由は、さまざま。忘れていたり、迷っているのかもしれません。
招待状を郵送した場合は、招待状自体が届いていない可能性もあるのです。
郵便事故や返信はがきの行き違いも考慮し、言葉を選んで、丁寧に返信が欲しい旨を伝えましょう。
「会場の都合があるので」「プランナーに言われたので」と催促すると角がたたないので、ぜひ使ってみて。
【例文集】招待状の返信がないときの伝え方。催促メール&催促ライン
上司や親戚など、直接相手と話して催促する時の例文を紹介します。
会社の上司や恩師など、目上のゲストへ
先日お渡ししました、私共の結婚式の招待状なのですが…、○月〇日のご都合はいかがでしょうか?
忙しいところ、お返事を急がすようで大変恐縮なのですが、ご出席いただけましたら幸いです。
●月●日が、結婚式場から言われている最終の期日でして、その日までにお返事をいただけないでしょうか?
職場の同僚や友人ゲストへ
この間お願いした結婚式の件なんだけど、招待状は見てもらえたかな?
プランナーさんから人数の確認を早めに、と言われちゃって…。急かすようでごめん!○○ちゃんにはぜひ出席してほしいんだけど、どうでしょうか?
仲の良い友人ゲストへ①
1ヶ月くらい前に、結婚式の招待状を送らせてもらったんだけど、届いてるかな?
実は、私の方で○○ちゃんの返信が確認できなくて…。もし、すでに返信ハガキを送ってもらってたらごめんね!!
もしかしたら届いてないってこともあるかな、と心配になって、ラインしました。一度、確認していただけると助かります!
仲の良い友人ゲストへ②
招待状の返信はがき、出してもらえたかな?と思って連絡しました!
前にLINEでは、出席してくれるって返事をもらってたから、その確認なんだけど、結婚式には来てもらえるということでいいのかな?お返事お待ちしてます。
招待状の返信催促後は、返信はがきも送ってもらおう!
メールやラインなどで催促し、その場で出席の返事をもらったら、返信はがきを送ってもらうようお願いします。
とくに口頭だけで、出欠確認をした場合、本人がよく覚えていないこともあり得ます。言った言わないで、ゲストとケンカをしないように、書面に残る形でゲストの出欠を管理するのが基本です。
なかには「メールで伝えたから、はがきは出さなくてOK」と考えている人もいるので要注意です。
返信はがきをもらっておくと、席次表や席札に、名前の誤りがないかどうかの確認にも活用できますよ。
【例文】返信ハガキを送るようお願いする
○○さん、出席のお返事ありがとうございます。
忙しいところ申し訳ないのですが、念のため正確なご住所や食物アレルギーなどについて知りたいので、返信はがきを送っていただけますか?よろしくお願いします。
催促しても返事なし&ライン既読スルー 困ったゲストの対処法
催促メールやラインを送っても、返事がもらえないこともあります。
電話やメールをしても連絡がつかない時は、期限を定め、その日までに連絡がもらえない場合は、欠席とさせてもらう旨を伝えましょう。
この時も「式場の都合で」などとお願いすると、角がたたないでしょう。
【例文】
ご多用のところ大変申し訳ございませんが、式場の都合で〇月〇日までにご連絡をお願いします。
その日までにご連絡頂けない場合、誠に勝手ながらご欠席扱いとさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。
「ギリギリまで行けるかわからない」出欠不明ゲストの対処法
「行けるがどうかが、ギリギリまでわからないの…」というゲストには、以下のような対応を。
- 今の時点で出席の意志があるなら、出席として準備を進める
- 式場に確認して、料理や引出物の数を決める最終期限を明らかにする
- ゲストには返事の最終的な期日を知らせ、その時までに分からない場合は欠席扱いとする
***
でも出欠がはっきりわからないと、食事や飲み物、引出物の数、席次表の作成など、進まない作業がたくさん出てくるので、正直困ってしまいますよね。
もし、席次表が完成後に欠席と変わっても、無理に変更する必要はありません。
結婚式に出席するか迷ってるゲストもいる!不安を取り除いてあげよう
例えば遠方に住んでいたり、小さな子供がいる場合、ゲストが出席するかを迷うこともあります。
招待する側としては、日時と出欠の確認だけでなく、ゲストの不安をクリアにできるような配慮が必要!
その上で、「来てもらえたらうれしい」というスタンスをとるのが大事です。
遠方ゲストには、お車代について伝えよう
飛行機や新幹線などを使うほどの遠距離からゲストを招く場合、交通費が高額になります。ときには、宿泊費も必要になることでしょう。
お祝いしたい気持ちはあっても、お金が無くて出席を迷っているゲストもいるはず。交通費を出してもらえるなら行きたい、という人もいます。
遠方のゲストから招待状の返事がないときは、交通費や宿泊費(=お車代)を、誰がいくら負担するのか?という不安を解消してあげてください。
- 交通費は新郎新婦が全額負担する
- 遠方のゲストには、全員一律で〇万円渡す
- 交通費は負担できないが、ご祝儀は辞退する
- 交通手配や宿泊手配も新郎新婦が行う など
子育て中・妊婦ゲストには、会場設備を伝えよう
小さい子供がいたり、妊娠中のゲストは、自由に動き回れる状態ではないということを念頭に置いておきましょう。
それでも出席したいな、と思ってくれている人もいるので、結婚式場内で利用できる設備についてあらかじめ確認し、伝えておくとGOOD!
- 授乳室の有無(無ければ、控室やホテルの1室を用意)
- べビーベッドの有無
- プレイルーム、プレイスペースの有無
- お子様ランチの用意ができること
- 離乳食は持ち込みOKということ
- 会場を出入りしやすいように、席次はドアの近くにすること など
「ごめんやっぱ行けなくなった」結婚式のドタキャン対応策
ギリギリまで出席か欠席かがわからないゲスト同様、花嫁さんを悩ませるのがドタキャン。ドタキャンへの対応を紹介します。
ドタキャンが心配なら確認メールを
招待状をもらった後にも、最終確認のメールを送ることでドタキャンの予防になります。
時間にルーズなゲスト、ドタキャン前科のあるゲストには必ず送っておきたいですね。
【ドタキャンを防ぐ例文】
出席のご連絡、ありがとうございました。
結婚式が10日後になりましたが、その後、ご都合にお変わりはありませんか?
当日お会いするのを楽しみにしています。
ドタキャンでもゲストにキャンセル料は請求しないのがマナー
もしキャンセル料が発生しても、新郎新婦側が一方的にゲストに請求するのはやめたほうがよさそう。
招待された側のマナーとして、ドタキャンしてしまったゲストは、後日お詫びとともに出席の場合と同額のご祝儀を渡すことが多いようです。
ショック…ゲストがほとんど欠席!人数合わせでゲストを呼ぶのはやめよう
思いのほか、結婚式の欠席者が多いこともあります。仕事や出産が重なったり、理由がよくわからないなど、状況はさまざま。
欠席者が多いと、「もしかして私、嫌われてたの?」と疑心暗鬼になってしまうかもしれませんね。
でも、他の人を人数合わせのために招待するのはマナー違反です。ギリギリに招待されたゲストに、人数合わせだということがばれてしまうでしょう。
一番大事なのは、当日時間を調整して出席してくれるゲストたち。
ここは気持ちを切りかえて、来てくれるゲストを笑顔でおもてなしすることを一番に考えましょう。
まとめ
- 結婚式の招待状の返信がない人には催促してもかまわない
- 催促するのは返信期日を3日過ぎたくらいから
- 催促後も返事がない時は最終期日を設け、それを過ぎたら欠席扱いにする旨を連絡
結婚式の招待状の返信を催促するのってちょっと気の重い作業ですよね。
でも、相手のことを考えた言葉を選んで行えば、心配することはありません。
結婚式に向けて1つひとつ準備を進めていってくださいね。