結婚式後のご祝儀袋はどうする?再利用(リメイク)・処分方法まとめ
ご祝儀袋を結婚式後にどう扱うか、迷う新郎新婦は多いようです。
お祝いの気持ちが詰まったご祝儀袋なので、処分するにしても、マナーを守って丁寧に扱いたいですよね。
ここでは、「ゴミとして捨てていいの?」「捨てるのはもったいない気がするけど、再利用できる?」など、結婚式後のご祝儀袋に関する悩みにお答えします。
ご祝儀袋のリメイクアイディアもたくさん紹介しますので、参考にしてくださいね。
結婚式後、ご祝儀袋はどうするのが正解?
金額の集計などが終わったあとのいらないご祝儀袋は、しばらく保管したのちに処分するのが一般的です。
なんだかもったいない、記念品なので取っておきたい、という場合には、ほかのものにリメイクするアイディアも。
以前は、ご祝儀袋を回収して寄付などの資金源にする「リサイクルプロジェクト」を行う団体もありましたが、現在は活動を停止しているようです。
結婚式後のご祝儀袋の使いまわしはあり?
溜まったご祝儀袋を、ほかのお祝い事に使いまわしてもいいの?と、疑問に思う方もいるでしょう。
結論から言うと、使いまわさない人も使いまわす人も、どちらもいるというのが実際のところです。
使いまわさない派に多い意見は、「お祝い事に中古品を使うのは失礼」「ヨレヨレになってしまって、使いまわすなんて無理」というもの。
使いまわす派は、「幸せを分け合う意味で」「中包み、短冊を変えて相手に分からないようにすればOK」と考えているようです。
ゴミに出してもいい?ご祝儀袋の処分方法
結婚祝いでいただいたご祝儀袋は、お守りやお札とは違い、普通にゴミに出しても大丈夫。
- 記念や金額等の記録の意味で、写真に撮ってから捨てる
- 何年か保管したあとに捨てる
といった方法を取る新郎新婦が多いようです。
ご祝儀袋をゴミに出すときに気をつけたいのは、次の2つ。
- 分別
一般的には可燃ゴミでOK。
プラスチックなど紙以外の素材が使われている場合には自治体の分類にしたがいましょう。 - 個人情報の取り扱い
住所・氏名が書いてある部分は必ず切り刻むなどしてから、ゴミ袋に入れるようにしましょう。
もしも、ほかの家庭ゴミと同じように捨てるのは気が引ける…という場合には、次のような方法もあります。
まとめてきれいな紙や布に包んで捨てる
縁起物を捨てるときなどにも使われる方法です。
白い奉書紙や布、きれいな包装紙などに丁寧に包んで、ゴミ袋のいちばん上にそっと乗せて捨てましょう。
神社でお焚き上げをしてもらう
神社で行われるお焚き上げに持ち込んで、燃やしてもらうこともできます。
年始のどんど焼きで焼く新郎新婦もいるようですが、地域によっては焼くものを限定していることも。
持ち込みは確認してからのほうがよいでしょう。
ご祝儀袋のリメイクアイディア集
最近は凝ったデザインのご祝儀袋や水引が増え、リメイクのアイディアもたくさん考案されています。
結婚祝いのご祝儀袋をリメイクすれば、結婚式や披露宴の記念になりそうですね!
箸袋
ご祝儀袋を活用して、おもてなしやお祝い事の席にぴったりの箸袋が作れます!
作り方は封筒と水引きを分解して、お箸袋の大きさに作り直すだけ。
カラフルでかわいいお箸袋ができますよ。
リメイク封筒・ポチ袋
封筒やポチ袋へのリメイクも人気。紙がしっかりしているので、高級感がある仕上がりになりますよ。
こちらの作り方も簡単。ご祝儀袋を封筒と水引きに分解して、ポチ袋サイズに作り直すだけ。
両面テープやのりと、ハサミだけあれば作れちゃいます。
ブックカバー
ご祝儀袋をブックカバーにリメイクするのも素敵。
結婚式・披露宴の招待状の返信ハガキを製本して、ご祝儀袋ブックカバーをかけて保管いる新郎新婦もいるようですよ。
ご祝儀袋の水引のリメイクアイディア集
水引だけを活用するリメイクアイディアも。
デザイン豊富で見た目に華やかな水引を、さまざまな和テイスト小物に大変身させましょう!
箸置き
食卓に彩りを添えてくれる、箸置き。
作り方は、水引の結び目の部分だけカットして、お箸がおきやすい形に整えるだけ。
最後にニスを塗って仕上げると、防水性が増します。
口に入れるものが触れても安心な、食品衛生法適合ニスを使うのがおすすめ。
リメイクリース・しめ縄
リースやしめ縄にリメイクすると、かわいいインテリアに。
華やかなのに、作り方が難しくないのもうれしいポイント!
100均などで飾りなしのしめ縄を買って、水引飾りをペタペタと貼れば、お正月飾りになりますよ。
パネルアート
インテリアにぴったりな、パネルアートにリメイクするのもおすすめ。
100均やハンズなどで、厚みのある写真立てなどのパネルを買ってきて、水引きを飾るだけ。
水引きは凸凹して貼りにくいので、グルーガンを使うのがおすすめです。
ステキな結婚記念になりますね。
アクセサリー
アクセサリーパーツと組み合わせると、個性的で目を引く、和モダンなアクセサリーに。
ビーズやタッセルなど、ほかのパーツと組み合わせてもかわいいです。
まとめ:ご祝儀袋が捨てられないならリメイクがおすすめ
- いらないご祝儀袋はゴミに出して処分OK
- 捨てるのが気になる場合は紙に包む、お焚き上げしてもらうなどの方法も
- 使いまわしする人もいるが、失礼だと思う人もいるので注意
- 箸袋やポチ袋、リースなどへのリメイクもおすすめ
せっかくいただいたご祝儀袋なので、無造作に捨てるのはちょっともったいないかも…。
結婚の記念になるように、リメイクに挑戦してみてはいかがですか?