ナイトウェディングとは?非常識?魅力と注意点を解説!
結婚式といえば昼間に開くのが当たり前でしたが、夕方から夜にかけて行われるナイトウェディングが最近注目されています。
ナイトウェディングと昼間の結婚式は、何が違うのでしょうか?
夜ならでは魅力、メリットやデメリットなど、総まとめで紹介します!
この記事のポイント!
- 結婚式の時間帯に迷っている新郎新婦向け
- ナイトウェディングのメリットデメリットがわかる
- 夜だからこそオススメの演出や会場装飾がわかる
- ナイトウェディングの注意点がわかる
ナイトウェディングとは、夕方~夜に始まる結婚式
ナイトウェディングとは、その名のとおり、夕方から夜に行なう結婚式のこと。
夜だからこそできるロマンチックな演出もあり、大人な雰囲気が魅力。
結婚式のイメージを「かわいい」よりも「洗練された」「大人っぽい」にしたいカップルに人気です。
最近では、ナイトウェディングプランを用意するホテルや結婚式場も増えてきているんですよ。
ナイトウェディングの時間帯と式の流れ
ナイトウェディングの最大の魅力である夕暮れや夜景、ライトアップ。
これら光の演出を生かすには、夕方に挙式が始まり、日没後に披露宴がスタートするのが一般的。
刻々と移り変わる空、次第に灯りがともっていく夜景の様子、ほの暗い中少しずつ灯されていくキャンドルなど。
ロマンティックで大人な雰囲気の中、結婚式が静かに進みます。
季節によって多少違いはありますが、ナイトウェディングのスケジュールは以下の通り。
ナイトウェディングのプラン例
17:30 挙式受付
18:00 挙式開始
18:30 披露宴受付
19:00 新郎新婦入場、ウェルカムスピーチ
19:15 乾杯(乾杯のタイミングで、室内のカーテンを一斉にオープンなど)
19:30 ケーキ入刀&ファーストバイト
20:30 友人スピーチ
20:45 新郎謝辞
20:50 花火打ち上げ
21:00 新郎新婦退場
21:15 お見送り
ナイトウェディングの、4つのメリット
夜に行う結婚式ならではのメリットを紹介します。
メリット
1.夜しか出せない、ロマンティックな雰囲気
夕暮れ時から挙式がスタートし、披露宴が始まるころに夜を迎えるナイトウェディング。
美しい夜景や会場のイルミネーション、キャンドルや花火など、光を使った演出が最大の魅力。
昼間の披露宴では味わえない、ロマンティックでゴージャスな雰囲気を楽しめます。
2.夜なら、人気の会場でも予約がとりやすい
披露宴が行われる時間帯は、昼間が主流。
人気の会場で縁起の良い日の昼間の時間帯は、1年以上も前から予約がうまることもありますが、じつは夜の時間帯は穴場!
「絶対にこの会場で」「どうしてもこの日に挙式したい」というカップルは、昼間の時間帯をさけて、ナイトウェディングを検討してみてはいかがでしょうか?
3.平日でもゲストが参加しやすい
ナイトウェディングは夕方スタートなので、平日開催にしてもゲストは仕事を休む必要はなく、仕事終わりに参加してもらうことができます。
また昼間に挙式すると、ゲストは結婚式でほぼ丸1日つぶれてしまいます。
その点も夕方スタートなら、日中は余裕をもって過ごしてもらうことができますね。
4.ナイトウェディングは挙式費用が比較的安い
結婚式の費用は、人気の時間帯である昼間よりも夜間の方が安いのが基本。
昼以外の時間帯にも予約を入れて、会場の稼働率を上げるために、安い料金のナイトウェディングプランを設定している会場もあります。
例えば、とある都内ホテルの披露宴プラン(50人)は、昼間の場合は約135万円ですが、プールも使用できるナイトウェディングは100万円となっています。
【関連記事】こちらもcheck!
ナイトウェディングの、4つのデメリット
夜ならではメリットがある反面、夜だからこそのデメリットもチェックしておきましょう。
デメリット
1.子連れや年配のゲストには迷惑?評判が悪い?
夕方スタートするナイトウェディングが終わるのは夜の9時過ぎ。
年配ゲストや子どもは疲れがでてくる時間帯まで、披露宴が続きます。
とくに小さな子どもは結婚式の最中に眠ってしまうかもしれません。
2.遠方に住むゲストを呼びにくい
遠方から参加するゲストはその日中に帰宅できない可能性も。
出席をためらう人が出てくることもあるので、ゲストの顔ぶれを考えて、夜でも開催可能かをよく検討してみることが大切!
ナイトウェディングを行うことにしたら、遠方ゲストの宿泊先の確保はマスト。
3.二次会は同じ日に開けないかも
夜の9時過ぎに披露宴が終わることを考えると、二次会をどうするかは悩みの種。
「もちろん二次会も参加したい」「二次会からなら参加できる」という友人が多いなら、ナイトウェディング当日に行うのも可。
当日開催するなら、カジュアルな飲み会スタイルにして、入退場を自由にするといった配慮が必要です。
時間の都合などで当日開催が難しいようであれば、別の日に改めて開く選択を。
4.屋外では写真がうまく撮れない!
ゲストが撮影した写真をたくさんもらおう!と考えてるカップルは要注意。
美しいキャンドルライトやイルミネーションに囲まれて、友人たちとたくさん写真を撮りたいところですが、夜は自然光を利用できないので、きれいに映らないかもしれません。
特にスマートフォンの場合は、うまく撮影できないという残念な状況も。
屋外での撮影はプロのカメラマンにお任せしましょう。
ゲストに迷惑かけないように。ナイトウェディングで注意したい6つのこと
昼間と違って夜に行うナイトウェディングで、ゲストも楽しんでもらうためには注意してほしいことがいくつかあります。
1.夜、結婚式を行うことをきちんと説明
おしゃれ感がいっぱいのナイトウェディング。
まだまだ珍しい結婚スタイルだから、両親や年配の親族には「夜に結婚式だなんて…」と難色を示す人がいるかもしれません。
ナイトウェディングを検討しているのであれば、まず両親や親族にメリットを説明して了解を得ておくと、準備がスムーズに進むでしょう。
2.ドレスコードへの配慮
ナイトウェディングではゲストも服装に気を使います。
夜の披露宴となるとイブニングドレスが正装になりますが、実際のナイトウェディングはカジュアルな雰囲気で行うことが多いもの。
招待状(付箋)にはドレスコードについて「平服でお越しください」と一言添えると親切ですね。
3.遠方のゲストへの宿泊先手配
遠方から来るゲストは、その日のうちに自宅に帰れないこともあるから、宿泊先を進んで手配しておくのがマスト。
送迎バスや送迎タクシー(タクシーチケットなど)も滞りなく手配しておきましょう。
4.子供や赤ちゃん連れゲストへの配慮
小さな子どもや赤ちゃんは、結婚式の最中に眠くなってしまう可能性が大。
子どもを寝かせられるスペースや、ベビーベッドがあるかを事前に確認しておきましょう。
5.日取り選び、曜日選びに要注意!
ナイトウェディングの終了時間は9時過ぎ。
新郎新婦の都合だけで日曜日や連休最終日の夜に開いてしまうと、ゲストが翌日のことを気にしてせっかくの結婚式をゆっくり楽しめないかも。
ナイトウェディングは、土曜日や連休初日、または仕事帰りにも参加できる金曜日に開くのが好ましいですね。
6.寒い季節の防寒対策は必須
秋や冬にナイトウェディングに行うことになったら、防寒対策は欠かせません。
ゲストの人数分のブランケットやカイロのほか、会場を暖める暖房器具を必ず用意しておきましょう。
- ゲストテーブルの各席にブランケットを置いておく
- 受付にカイロを用意して席次表と一緒に渡す
- お見送りの時にプチギフトにカイロを添える
- ウェルカムドリンクのメニューには、温かいスープやホットワインも加える
夜挙式だからこその特別。光の演出がオススメ!
ナイトウェディングだからこそできる演出を紹介します。
ナイトウェディング演出の主役は、キャンドル
キャンドルは、その灯りの数だけ天使が舞い降りてくるという言い伝えがヨーロッパにあるので、結婚式にはもってこいのアイテム。
キャンドルの暖かみのある光は、ナイトウェディングでさらに引き立ちます。
定番のキャンドルサービスのほか、ユニティキャンドルやキャンドルリレーをぜひ取り入れてみて。
フラワーシャワーの代わりに、花火シャワー
花火もナイトウェディングに欠かせない演出アイテム。
挙式での誓いの言葉、披露宴のフィナーレなど、ここぞというタイミングで花火を打ち上げれば、会場の盛り上がりは最高潮!
特に夏は季節感いっぱいなので、オススメですよ。
このほか、屋外で挙式するなら花火シャワーも欠かせません。
花火シャワーとは、ゲストに1本ずつ小さな手持ち花火を渡して祝福してもらうもので、いわばライスシャワーやフラワーシャワーの花火バーションです。
パチパチと花火が輝く中、ふたりで入場(退場)する瞬間は忘れられないシーンになりそう。
花火を使っていいかは会場に必ず問い合わせてくださいね。
ナイトウェディングならでは!会場装飾もロマンチックに飾りたい
室内の照明をあまり明るくせず、ムーディーな雰囲気で行われるナイトウェディングに合う会場装飾を紹介します。
あちこちにおいたキャンドル(ろうそく)でゲストをお出迎え
結婚式の会場装飾といえば装花がメインですが、ナイトウェディングの場合は、キャンドルが主役。
キャンドルは場所を選ばす、ただ置くだけであたりを美しく演出してくれます。
- バージンロードの両側をキャンドルで飾る
- 会場の入口付近にキャンドルを並べる
- プールにキャンドルを浮かべる
テーブルコーディネートも、装花の代わりにキャンドルを
ゲストテーブルにもキャンドルを置いて、ゲストを暖かい光で迎えましょう。
キャンドルはスタンドに置いたり、キャンドルホルダーに入れて飾るなどアレンジの幅が広いのもポイント。
装花を少なめにしてキャンドルを多くつかうと、費用を抑えることもできますよ。
暗闇でも見える?夜にオススメの装花
トーンを落とした照明の下では、花の色はあまり正確には見えないかもしれません。
装花を選ぶ時は、照明映えするはっきりとした白っぽい花をメインにするのがオススメです。
ナイトウェディングは、大人っぽい衣装がオススメ!
ナイトウェディングの衣装は、基本的に昼間の結婚式と同じですが、夜だからこそ挑戦できる着こなしのポイントを紹介します。
ウェディングドレスはシンプルに、素材は光沢のあるものを
ナイトウェディングは比較的カジュアルな雰囲気で行われます。
なのでウェディングドレスは豪華なものより、ゲストと楽しく過ごせる動きやすいデザインがいいでしょう。
プリンセスラインや長いトレーンがついたものより、シンプルなマーメイドラインやAライン、エンパイアラインがオススメ。
素材は照明に映える光沢のあるシルクやサテンを選び、装飾は控えめにしたほうが大人な雰囲気に。
カラードレスは濃い色や大胆なデザインに挑戦
カラードレスは、昼間の披露宴では少し派手かも…と感じる鮮やかな色にも挑戦しやすいのが夜挙式の魅力!
キャンドルライトに映えるワインレッドやパープルといった濃い色が人気です。
また肩や背中を大胆に出したデザインにトライするのもナイトウェディングならでは!
和装でナイトウェディングはアリ?
ナイトウェディングというと、ドレスのイメージがありますが、結婚式場や神社によっては夜間に神前式ができるところも。
かがり火やキャンドルライトに浮かび上がる和装の新郎新婦は、昼間とは違った日本の美しさにあふれています。
和装にするなら、お色直しではドレス同様に濃い色の打掛を選ぶといいでしょう。
会場装飾には和紙で作られたペーパーランタンを使えば、全体の雰囲気に統一感が出てさらに素敵な雰囲気に。
まとめ
- 夕方スタート、日没後から披露宴が始まるナイトウェディングは、大人っぽい雰囲気が魅力
- ナイトウェディングは夜行うので、人気の会場もとりやすく費用もリーズナブル
- キャンドルを会場装飾の主役にすると、よりムーディーな雰囲気になる
- 夜参加してくれるゲストへの配慮を忘れずに!
ナイトウェディングには、素敵な演出や費用がリーズナブルなどうれしいことがたくさんありますが、ゲストにも楽しんでもらうためには、こまやかな気配りも忘れずに。
「夜」の魅力を最大に生かして、美しく洗練された結婚式にしてくださいね。